インプラント治療の目的は、喪失した歯を取

インプラント治療の目的は、喪失した歯を取り戻すたことにあります。
歯科医院はコンビニよりも多いですが、インプラントを実施している歯科医院は全体の約20%に過ぎません。
その中から信頼できる歯医者さんを見つけることが重要です。インプラントは死ぬまでもつのかが気になりますが、正直なところ断言できる人はどこにもいません。
インプラントが一般に広まってまだそんなに時間が経っていないので裏付けとなるデータが得られていないのです。
一番必要としているのが高齢者ということもありますが、インプラントは死ぬまで機能を果たしているようです。
研究者によれば、インプラントの寿命は40年から50年は問題ないとも言われています。
インプラント治療で真っ先に心配するのが一体どれほどの痛みに耐えなければいけないのかということです。金属のねじを歯茎に埋め込むわけですから、人生最大のヒドイ痛みを想像しがちです。
ですが実際には、麻酔が充分に効果を発揮していますので、せいぜい抜歯と同程度位の痛みしかありません。
親知らずを抜く時ぐらいの痛みしかないんです。
インプラント治療を受けるのに、年齢制限の上限はありません。
骨の成長が止まる20歳前後から受けることができます。
70歳以上の高齢者もインプラント手術を受けた方はいらっしゃいます。ただ、年齢的には問題はなくても健康状態によっては諦めざるを得ない場合もあります。
高血圧・糖尿病・心臓疾患・呼吸器疾患などをお持ちの方は、インプラント手術ができない可能性があります。
それでもインプラントを希望されるのなら、担当医とよく相談してから決めた方がいいでしょう。
妊婦の方でインプラントを希望しているなら、赤ちゃんを産んでから日常生活に戻ってからにしましょう。